木村 優介 (KIMURA Yusuke)

投稿者: | 2021年3月23日

木村 優介

写真

所属

連絡先

  • 居室: 〒610-0394 京都府京田辺市多々羅都谷 1-3 夢告館 MK502
  • E-Mail: kimura [ at ] mil.doshisha.ac.jp

研究テーマ

  • 卒業論文:「論文抄録を用いた専門用語自動抽出に関する研究」
  • 修士論文:「単一文書からの教師なしキーフレーズ抽出手法に関する研究」
  • 博士論文:「マルチタスク学習における補助タスクの自動構築に関する研究」

所属学会・研究会

外部リンク

 略歴

学歴
2015.3 兵庫県立宝塚北高等学校 普通科 卒業
2019.3 同志社大学 文化情報学部 文化情報学科 卒業
2021.3 同志社大学大学院 文化情報学研究科 文化情報専攻 博士課程(前期課程)修了
2024.3 同志社大学大学院 文化情報学研究科 文化情報専攻 博士課程(後期課程)修了予定
職歴
2021.4 - 2022.3 同志社大学 文化情報学部 実験実習助手職員

 

国際学術雑誌

主著のみ

Yusuke Kimura, Takahiro Komamizu, and Kenji Hatano: An Automatic Labeling Method for Subword-Phrase Recognition in Effective Text Classification," Informatica, Vol.47, No.3, pp.315-326, September 2023. DOI:10.31449/inf.v47i3.4742

国内学術雑誌

主著のみ

洪 惠珍,木村 優介,波多野 賢治: 開発コスト軽減化のためのマルチタスク強化学習を用いた系列推薦システム," 情報処理学会論文誌データベース, Vol.18, No.1, pp.24--33, January 2025.

吉丸 直希, 木村 優介, 楠 和馬, 波多野 賢治: 部分構造を考慮した化合物分散表現の食材分類タスクにおける効果," 日本データベース学会和文論文誌, Vol.22-J, No.2, March 2024.

国際会議論文

主著のみ

Naoki Yoshimaru, Kazuma Kusu, Yusuke Kimura, and Kenji Hatano: RICGraph: A Recipe-Ingredient-Compound Graph for Estimating the Nutritional Value of Recipes," Proceedings of the 41st IEEE International Conference on Data Engineering Workshops, May 2025. (To appear)

Yusuke Kimura, Takahiro Komamizu, and Kenji Hatano: L3Masking: Multi-task Fine-tuning for Language Models by Leveraging Lessons Learned from Vanilla Models," Proceedings of the Workshop on Customizable NLP in conjunction with the 2024 Conference on Empirical Methods in Natural Language Processing, pp.53--62, November 2024. DOI:10.18653/v1/2024.customnlp4u-1.6

Hyejin Hong, Yusuke Kimura, and Kenji Hatano: A Soft Actor-Critic Algorithm for Sequential Recommendation," Proceedings of the 35th International Conference on Database and Expert Systems Applications, pp.258--266, August 2024. DOI:10.1007/978-3-031-68309-1_22

Naoki Yoshimaru, Kazuma Kusu, Yusuke Kimura, Hidetsugu Namba, Kenji Hatano: Construction of Ingredient Embedding Considering Both Cooking Recipes and Their Ingredients," Proceedings of 2024 IEEE International Conference on Big Data and Smart Computing (BigComp), pp.101-108, February 2024. DOI:10.1109/BigComp60711.2024.00025

Naoki Yoshimaru, Kazuma Kusu, Yusuke Kimura, and Kenji Hatano: Ingredient Embeddings Constructed by Biased Random Walk on Ingredient-Compound Graph," Procedia Computer Science, Vol.225, pp.3948-3957, September 2023. DOI:10.1016/j.procs.2023.10.390

Yusuke Kimura, Takahiro Komamizu and Kenji Hatano: Multi-task Learning-based Text Classification with Subword-Phrase Extraction," Proceedings of the 11th International Symposium on Information and Communication Technology, pp.23--30, December 2022. DOI:10.1145/3568562.3568635

Yusuke Kimura, Kazuma Kusu, Kenji Hatano, Tokiya Baba: Automatic Terminology Extraction using A Dependency-Graph in NLP," International Conference on Innovations in Bio-Inspired Computing and Applications, Vol.1372, pp.411-421, April 2021. DOI:10.1007/978-3-030-73603-3_38

Taisho Sasada, Zhaoyu Liu, Tokiya Baba, Kenji Hatano, Yusuke Kimura: A Resampling Method for Imbalanced Datasets Considering Noise and Overlap," Procedia Computer Science, Vol.176, pp.420--429, September 2020. DOI:10.1016/j.procs.2020.08.043

国内会議論文

主著のみ

三輪 歩希果,木村 優介,寺本 優香,波多野 賢治: 検索対象文書集合を把握するためのコンテキスト内学習に基づいたクエリ書換え手法," 2025年電子情報通信学会総合大会 ISS 特別企画「ジュニア&学生ポスターセッション」予稿集, March 2025.

森岡 葵子,前川 知歩,吉丸 直希,木村 優介,波多野 賢治: フリマアプリにおける購入時考慮属性の生成手法の提案," 第17回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム予稿集, No.7K-02, March 2025.

吉丸 直希,楠 和馬,木村 優介,波多野 賢治: 食に関する異種グラフを用いた料理の栄養価推定," 第17回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム予稿集, No.9J-04, March 2025.

木村 優介,駒水 孝裕,波多野 賢治: ドメイン適応のためのトークン単位の擬似尤度に基づくマスク戦略," 情報処理学会研究報告, Vol.2024-IFAT-154, No.1, pp.1--6, March 2024.

洪 惠珍,木村 優介,波多野 賢治: Soft Actor-Critic 強化学習を用いた系列推薦フレームワーク," 情報処理学会第 86 回全国大会講演論文集, Vol.第1分冊, pp.437--438, March 2024. (学生奨励賞 受賞)

神田 悠斗, 木村 優介, 波多野 賢治: 日本語大規模言語モデルが持つ倫理性の定量的評価と獲得の試み," 情報処理学会第 86 回全国大会講演論文集, Vol.第2分冊, pp.871--872, March 2024.

吉丸 直希,楠 和馬,木村 優介,難波 英嗣,波多野 賢治: 料理レシピと食材の内包関係を考慮した食材分散表現の構築," 情報処理学会研究報告, Vol.2023-IFAT-152, No.4, pp.1-6, September 2023.

劉 晨曦,木村 優介,波多野 賢治: 言語モデルに基づく知識グラフの構造を学習するリンク予測手法," 情報処理学会研究報告, Vol.2023-IFAT-150, No.5, pp.1-6, March 2023.

木村 優介,駒水 孝裕,波多野 賢治: 文書分類における効果的なマルチタスク学習のための汎用的サブタスクの要件分析," 電子情報通信学会技術研究報告, Vol.122, No.449, pp.38-43, March 2023.

ホン ヘジン, 木村 優介, 神田 悠斗, 吉丸 直希, 波多野 賢治: 商品説明に着目したレビュー文からの教師なしキーフレーズ抽出," 第15回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム予稿集, No.5a-5-5, March 2023.

吉丸 直希, 木村 優介, 楠 和馬, 波多野 賢治: 部分構造を考慮した化合物分散表現の食材分類タスクにおける効果," 情報処理学会研究報告, Vol.2022-IFAT-148, No.31, September 2022. (学生奨励賞 受賞)

木村 優介, 駒水 孝裕, 波多野 賢治: サブワードフレーズ抽出を併用した文書分類," 情報処理学会研究報告, Vol.2022-IFAT-148, No.24, September 2022.

蔦永 紗希, 寺本 優香, 木村 優介, 波多野 賢治: 前後文のアスペクトを考慮したレビュー文に対する教師ありアスペクト推定の高精度化," 2022年 電子情報通信学会総合大会 ISS 特別企画「ジュニア&学生ポスターセッション」予稿集, March 2022.

吉丸 直希, 木村 優介, 寺本 優香, 波多野 賢治: レシピでの共起確率を考慮した食材分散表現の構築," 情報処理学会第 84 回全国大会講演論文集, Vol.第1分冊, pp.109--110, March 2022. (学生奨励賞 受賞)

木村 優介, 駒水 孝裕, 波多野 賢治: ストップフレーズ抽出を併用した文書分類," 第14回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム予稿集, February 2022.

小森 雄太, 木村 優介, 楠 和馬, 波多野 賢治: 単語の概念関係を考慮したレビューの評価観点自動抽出法," 情報処理学会第 83 回全国大会講演論文集, pp.345--346, March 2021. (学生奨励賞 受賞)

矢田 理, 寺本 優香, 木村 優介, 波多野 賢治: 対話における意図分類を目的とした発話の分散表現構築法," 電子情報通信学会 2021 年総合大会論文集, pp.40, March 2021.

木村 優介, 楠 和馬, 寺本 優香, 波多野 賢治: 単語埋め込みと名詞句の共起グラフを用いた教師なしキーフレーズ抽出手法の提案," 情報処理学会研究報告, Vol.2020-IFAT-140, No.2, September 2020.

笹田 大翔, 馬場 睦也, 木村 優介, 波多野 賢治: データの複雑性を考慮した不均衡データに対するリサンプリング手法," 情報処理学会第 82 回全国大会予稿集, March 2020. (学生奨励賞 受賞)

吉満 匡展, 楠 和馬, 木村 優介, 寺本 優香, 波多野 賢治: 物体検出技術を用いた古典籍画像からのテキスト領域切り出し手法," 電子情報通信学会 2020 年総合大会講演論文集, March 2020.

木村 優介, 楠 和馬, 馬場 睦也, 刘 钊宇, 波多野 賢治: 係り受け構造に着目した専門用語自動抽出手法の提案," 電子情報通信学会 2019 年総合大会 情報・システムソサイエティ特別企画 学生ポスターセッション予稿集, March 2019.

口頭発表・コンペティション・その他業績

主著のみ

波多野 光治,木村 優介: 数学QAタスクへのLoRAMoEの適用と検証," The 1st Workshop on Fine-Tuning and evaluation of Large Language Models, March 2025.

森岡 葵子,前川 知歩,吉丸 直希,木村 優介,波多野 賢治: フリマサイトにおける対話システムを用いた商品属性フィリング," IDRユーザフォーラム2024(ポスターセッション), December 2024. (企業賞 受賞)

Kazuma Kusu, Yusuke Kimura, and Kenji Hatano: Developing a Knowledge-Sharing Platform to Support Child Development Planning," Graph Database in Practice (GDBP 2024) , November 2024.

和泉 悠,神田 悠斗,木村 優介,波多野 賢治: フリマサイトにおけるセコハン属性の推定," IDRユーザフォーラム2023(スタートアップセッション), December 2023.

ホン ヘジン,神田 悠斗,木村 優介,波多野 賢治: レビュー文と商品説明文を用いた教師なしキーフレーズ抽出," IDRユーザフォーラム2022(ポスターセッション), December 2022. (企業賞 受賞)

神田 悠斗, LIU Chenxi, 渡辺 一生,木村 優介: 世代差を考慮した文に対する絵文字付与手法の提案," 令和3年度データ解析コンペティション最終報告書, February 2022.

学位論文

木村 優介: 単一ドキュメントに対する教師なしキーフレーズ抽出に関する研究," 2020 年度 同志社大学文化情報学研究科 修士論文, January 2021.

木村 優介: 論文抄録を用いた専門用語自動抽出に関する研究," 2018 年度 同志社大学文化情報学部文化情報学科 卒業論文, January 2019.

その他業績

カテゴリー: