業績一覧
種類・発表年で絞り込む
種類
発表年
その他業績一覧
2025年
波多野 光治,木村 優介: ``数学QAタスクへのLoRAMoEの適用と検証", The 1st Workshop on Fine-Tuning and evaluation of Large Language Models, March 2025. [pdf]
前川 知歩,森岡 葵⼦: ``フリマアプリのコメント⽂を⽤いた購買判断属性の⽣成と活⽤", 2024年度同志社大学文化情報学会学生ポスター発表会, January 2025. (優秀賞 受賞)
鞆津 悠⼆: ``1⽇の⾷事摂取基準を考慮した献⽴推薦に関する研究", 2024年度同志社大学文化情報学会学生ポスター発表会, January 2025. (優秀賞 受賞)
三輪 歩希果: ``リランキング対象の⽂書内容を⽤いたLLMによるクエリの書換えとQAタスクの性能", 2024年度同志社大学文化情報学会学生ポスター発表会, January 2025. (優秀賞 受賞)
2024年
吉丸 直希,楠 和馬,波多野 賢治: ``レシピの栄養素量推定を目的とした食材名と分量の同定方法の提案", IDRユーザフォーラム2024(スタートアップセッション), December 2024. [pdf]
森岡 葵子,前川 知歩,吉丸 直希,木村 優介,波多野 賢治: ``フリマサイトにおける対話システムを用いた商品属性フィリング", IDRユーザフォーラム2024(ポスターセッション), December 2024. (企業賞 受賞)[pdf]
Kazuma Kusu, Yusuke Kimura, and Kenji Hatano: ``Developing a Knowledge-Sharing Platform to Support Child Development Planning", Graph Database in Practice (GDBP 2024) , November 2024. [pdf]
2023年
Naoki Yoshimaru and Kenji Hatano: ``Towards Constructing Ingredient Embedding based on A Heterogeneous Graph Integrating Food Information", Graph Database in Practice (GDBP 2023) , December 2023.
Kazuma Kusu and Kenji Hatano: ``A Hybrid Repeated Traversal Framework Utilizing Adjacency List and Path Index", Graph Database in Practice (GDBP 2023) , December 2023.
河野 響暉,福嶋 亮裕,米倉 喜大,鷲尾 隼弥,洪 惠珍,深川 大路,波多野 賢治,宿久 洋: ``大規模言語モデルと商品画像を用いた,フリマアプリにおける説明文の自動生成", IDRユーザフォーラム2023(ポスターセッション), December 2023. [pdf]
和泉 悠,神田 悠斗,木村 優介,波多野 賢治: ``フリマサイトにおけるセコハン属性の推定", IDRユーザフォーラム2023(スタートアップセッション), December 2023. [pdf]
吉丸 直希,波多野 賢治: ``日本語レシピ-食材知識グラフ (JapaneseFoodKG)", LOD Challenge 2023, October 2023. (オープンサイエンス賞 受賞)[pdf]
チームBJA(今紺 楓仁,大熊 基暖,金安 太朗,貴田 真成,井上 聖士(メンター)): ``アップセル達成を目的とした期待顧客層の特定", 令和4年度データ解析コンペティション関西予選, March 2023.
チームBJC(久保 幸平,高井 優吾,ホン ヘジン,野口 哲汰,竹島 大輝(メンター)): ``ECサイトにおけるセールシミュレーションモデルの提案", 令和4年度データ解析コンペティション関西予選, March 2023. (最優秀賞 受賞)
2022年
Kazuma Kusu and Kenji Hatano: ``Adjacency list and Path Index-based Repeated Traversal Framework", Graph Database in Practice (GDBP 2022) , December 2022.
ホン ヘジン,神田 悠斗,木村 優介,波多野 賢治: ``レビュー文と商品説明文を用いた教師なしキーフレーズ抽出", IDRユーザフォーラム2022(ポスターセッション), December 2022. (企業賞 受賞)[pdf]
神田 悠斗, LIU Chenxi, 渡辺 一生,木村 優介: ``世代差を考慮した文に対する絵文字付与手法の提案", 令和3年度データ解析コンペティション最終報告書, February 2022.
2021年
刘 晨曦,神田 悠斗,渡辺 一生,田中 隼澄,寺本 優香,波多野 賢治: ``レビュー文と商品説明文を用いた教師なしキーフレーズ抽出", IDRユーザフォーラム2021(ポスターセッション), November 2021. (企業賞 受賞)[pdf]
吉丸 直希,田中 隼澄, 瀬戸 佑也,蔦永 紗希: ``顧客満足度ランキング作成における感情スコアを考慮した自由回答データの定量分析", 令和 2 年度データ解析コンペティション DB 部会, February 2021. (優秀賞 受賞)
2011年
森井 庸介,欅 惇志,波多野 賢治: ``カスタマーレビューを用いた消費者購買行動支援のための評価表現辞書構築に関する研究", 平成 20 年度「質の高い大学教育推薦プログラム (教育 GP)」成果報告書, pp.46-55, March 2011.
2009年
竹島 舞依子: ``動線を考慮した家具配置推薦システムの提案", 2008年度同志社大学文化情報学部学生論文集, Vol.1, pp.77-84, March 2009.
武井 万恵: ``口コミ情報を反映した洋服コーディネート推薦システム", 2008年度同志社大学文化情報学部学生論文集, Vol.1, pp.69-76, March 2009.
欅 惇志: ``構造化文書の重要部分抽出における順位付け法の提案", 2008年度同志社大学文化情報学部学生論文集, Vol.1, pp.35-46, March 2009.
2006年
宮崎純, 波多野賢治: ``データ集合の高速な書き込みおよび読み出しを両立させるディスクドライブ装置", 特開, March 2006.
2004年
宮崎純, 波多野賢治: ``データ集合の高速な書き込みおよび読み出しを両立させるディスクドライブ装置", 特願, August 2004.