履修推奨科目
メディア情報学研究室への配属を希望する場合,卒業までに以下の講義内容の知識は最低限必要となってきますので,なるべく早い段階で履修し,単位を修得しておくよう,2 年次のうちからスケジューリングしておくことをお勧めします.
必ず履修しておくべき科目
- プログラミング入門(B1〜)★★★
 - プログラミング基礎(B1〜)★★★
 - 線形代数(B1〜)★★★
 - 情報倫理(B1〜)★★
 - 離散数学(B1〜)★★
 - 論理と数理(B1〜)★★
 - コンピュータの仕組み(B1〜)★★★
 - プログラミング応用(B2〜)★★★
 - データベースシステム(B2〜)★★★
 - 情報理論(B2〜)★★★
 - 確率・統計(B2〜)★★
 - 情報アクセス技術(B3〜)★★★
 - アルゴリズムとデータ構造(B3〜)★★★
 - 機械学習(B3〜)★★★
 
卒業研究のテーマによっては履修が必要な科目
- 最適化法(B2〜)★★★
 - 情報セキュリティ(B2〜)★★
 - 翻訳解析(B3〜)★★★★★
 - テキストマイニング(B3〜)★★
 - インターネット技術(B3〜)★★★
 - 決定理論(B3〜)★★
 - ヒューマンコンピュータインタラクション(B3〜)★★
 - ベイズ統計(B3〜)★★
 - 時系列解析(B3〜)★★
 - データマイニング(B3〜)★★
 
